ベッドの処分方法を5つまとめました

2022年10月27日

ベッドって捨てるのが面倒な家具ランキング1,2位を争うと思うんです。

サイズが大きいし一人では絶対に運べないしで、処分する時はとても困りますよね。

最近ベッドを買い替えて意外と簡単に捨てる方法があることを知ったのでぜひご覧ください。

ベッドを処分する方法を5つ紹介します



ベッドを処分する方法は主に5つあります。

具体的な手順まで詳しくご紹介しますね。

自治体の粗大ゴミに出す



自治体の粗大ゴミに出して処分するのは一般的な方法です。

処分する時の費用を安く抑えられます。

ただし、現実的にベッドを自分たちで運び出すのは容易ではありません。

人手があり処分費用を安く済ませたい方におすすめです。

引越し業者に依頼する



引越し業者の中にはベッドの回収に対応している業者もあります。

新居でベッドを購入する予定の方は業者に依頼して処分してもらえるなら便利ですよね。

しかし、ベッドの回収料金は追加料金がかかります。

対応していない業者もあるので見積もり時点で確認しておくと安心です。

不用品回収業者に依頼する


不用品回収業者に依頼してベッドを処分する方法もあります。

予約をすれば指定した日時に回収に来てもらえます。

即日対応や2階からの搬出など柔軟なサービスが魅力です。

ただし、手間がかからない分、費用がかかるのはデメリットといえますね。

リサイクルショップに出品する



リサイクルショップに出品することも可能です。

人気のメーカーであれば数千円程度の価値がつくこともあります。

ご自分で運び出すのが難しい時は出張買取を依頼すれば手間がかかりません。

ただし、使い古したベッドや汚れが目立つものは売れないので他の方法で処分しましょう。

お店に引き取ってもらう



ベッドを販売しているお店で引き取ってもらう方法もあります。

ニトリや無印良品では対象のベッドを購入すると、配送時に引き取りを依頼できます。

ベッドを使えない器官がないので買い替えを検討している方にとっては便利なサービスでしょう。

お店での引き取りは新たに商品を購入しないと利用することができないので、処分したい方にはおすすめできません。

ベッドって中古で売れる?



ベッドは中古でも売れるのか疑問をお持ちの方はいませんか。

結論から言うと、買取不可となることが多いでしょう。

知らない人が使っていたベッドを使用するのは抵抗があるという方も多いです。

ただし定価が高いメーカーやモデルのベッドで状態が良ければ売れることもあります。

部屋から出せないベッドはどう処分すればいい?



部屋からベッドを出すのが難しいときは業者を利用するのが無難です。

自分で無理やり運び出そうとすると、家財や家屋を傷つけてしまうかもしれません。

重い荷物を持って怪我をすることも考えられます。

ですから、不用品回収業者や引越し業者に依頼しましょう。

まとめ



ベッドの処分方法をご紹介しました。

お店の引き取りサービスや不用品回収業者を利用すると簡単に処分できますよ。

他にも処分に困っているものがあれば、こちらの不用品の処分方法一覧は参考になるかもしれません。




Posted by みやっちゃん at 18:57 | Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ベッドの処分方法を5つまとめました
    コメント(0)